スマフォが当たり前となった昨今では、歯磨きアプリで歯磨きも手軽にしてもらえるようになってきていました。
あなたは、今日も磨き嫌がるお子さんと格闘してませんか?
歯磨きはとっても体の健康維持に欠かせない大切なもの。歯磨きアプリで健康的な歯を維持したいですね!
まなごん
今回はスマフォで歯磨きを好きになれるアプリと、利用上のメリットを紹介します。
今すぐ始められる歯磨きアプリ7選レビュー
今すぐ始められる歯磨きアプリを紹介しますね!
もちろんスマフォやタブレットが普及しているので、アプリを購入して使われている方もいると思います。
無料のものだけに絞って紹介するので今晩からすぐに試せますよ!
赤ちゃんや子供が見やすいように、パパとママが協力して仕上げ磨きのイヤイヤを歯磨きアプリと一緒に克服してはいかがでしょうか♪
しまじろうとはみがきアプリ

おすすめ歯磨きアプリ:しまじろうとはみがきアプリ
しまじろうみんな好きですよね♪
我が家の息子も暇さえあれば「しまじろう」のDVDを見ています。
あの集中力はすごい!とにかく感動するほど釘付けになっています。しまじろうパワー超絶です(笑)
こどもならしまじろうという言葉だけでも反応しそうです!しまじろうと歯磨きできるのはこの歯磨きアプリだけかもしれません(笑)
無料で今すぐ始められる歯磨きアプリです。
スマフォやタブレットの使い方がよくわからいな~というパパ、ママにもおすすめ。インストールの必要がありません!iPhoneでもアンドロイドでも見れるのも良い点です。
しまじろうが楽しく歌を歌いながら歯磨きをしてくれます♪スタートすると自分磨きと仕上げ磨きがあるのでどちらをするかに合わせて選んでみてください。

仕上げ磨きをするときは仕上げ磨きをタップ

しまじろうが仕上げ磨きを歌とともに始めてくれます♪
何はともあれ、しまじろうは赤ちゃんにも大人気ですね♪
1歳からでも見られるのでオススメ。
特にインストール不要で見られるのも気に入っています。
テレビも注目!歯科衛生士さん監修の元祖歯磨きアプリ「5分歯磨き」

テレビでも注目されている元祖歯磨きアプリ「5分歯磨き」です。
ピンクのうさぎさんが、歯ブラシを持ち5分間の間磨き方を丁寧にレッスンしてくれます♪
歯科衛生士さんが監修しただけに、的確なブラッシング指導を自宅に居ながらうけられるので的確で丁寧なブラッシング方法を学ぶことができます。
歯科医でブラッシング指導を受けるだけでは到底覚えきれませんし、うさぎさんが磨き方を絵で解説してくれるのでお子さんの歯磨き習慣を身につけるのにもオススメです。
我が家の子供たちは「ぴんきー」とうさぎさんに名前を付けて一生懸命見ながら真似しています(笑)
▼実際の動画はこちら
はみがきアプリ「親子で楽しく動物さんの歯を磨こう」

早速インストールしてみました。

赤ちゃんは動物さん好きですね。そんな動物さんたちと一緒に歯磨きしてみましょう♪
動物さんたちの歯に群がる虫歯菌を歯ブラシを左右に動かして磨きます。
動物さんの歯を磨きながら、「〇〇ちゃんの歯も動物さんと同じところに虫歯がいるよ~~~」といいながら仕上げ磨きしてあげてみてください♪
仕上げ磨きを嫌がらずに頑張れたら、動物さんの歯もキレイにしてあげてね♪とスマフォを渡すと一生懸命歯ブラシ左右に動かしていますよ。
無料ではありますが、広告が表示されます。
課金すれば広告を非表示にすることもできます。
androidでしか見つけることができませんでした。
どうぶつはみがき

虫歯で痛がっている動物のお口にいる虫歯菌をタッチして除去してあげましょう!
歯磨きアプリでも知育向け。
話で虫歯の辛さを説明するのは難しいですよね。可愛い動物さんが痛がっているのをみたらどうでしょう?
歯磨き貯金


年齢層が上二つと比べるとググッと上がってしまいますが、じぶんで歯磨きをし始めたら使いたい歯磨き貯金です。
歯科医がお子さんのために完成させのべ2万人以上が使っている歯磨きアプリです。ゲーム好きなお子さんなら食いつき度が変わる設定が満載です♪
コインのゲット、ご褒美音声、映像、毎日続けてバーチャル貯金できる楽しさ!正しい歯ブラシの持ち方や磨き方も学べる大人も一緒に使えるアプリです。
歯磨き貯金の動画はこちら
はみがき勇者
はみがき勇者はスマホやタブレットのカメラで子供の顔をキャプチャし、顔の動作とアプリが連動して勇者に変身!角度によりモンスターやドラゴン攻撃して倒す、新感覚歯磨きRPG。手の動きが大きくなるほどヒーローの攻撃力が強くなりモンスターに応じてコインをゲット!子どもに応じて進められヒーローカードを獲得し、積極的に何度も練習できました。
30ステージごとのRPGの王道!ドラゴンを討伐!報酬にはアプリ内でかぶれる兜がパワーアップ。カードをゲットして仲間を集める収集要素も。
ハブラシを同じ方向だけでなく、縦横さまざまな方向に動かすことで与えるダメージもアップ。
歯磨きの時間をより楽しく、ゲーム感覚で続けられる今超注目の歯磨きアプリでした。
はっぴーす
最後に紹介する「はっぴーす」は、子供用歯磨きジェル。
購入が前提となりますが、子供が楽しくなる仕掛けがたっぷりだったので紹介させていただきます!

実は「はっぴーす」歯磨きジェルを購入すると、無料で歯磨きが楽しくなる歯磨きアプリが利用できます。
ぴーす君のアプリ探したらありました。
スヌーピーにも似た、犬の「ピースくん」と毎日スタンプを溜めながら冒険をすすめてみましょう!
毎日歯磨きの度に押せるスタンプと、専用はみがき動画、さらにママも嬉しくなる特別クーポン配布サービスもありました♪
親子でワクワクできるのは嬉しいですね!
公式はぐくみプラス
歯ブラシとスマホ連動できる歯磨きアプリ
最近では歯ブラシ自体が、スマホと連動するアプリもあります。
ゲーム感覚でさらに子供が楽しく研けるのが、スマホ連動型の歯磨きアプリの魅力なんですが、デメリット的に価格面がコストが上がると言う点もあります。
なぜならばbluetooth搭載型の電動歯ブラシでスマートブラシと言われていますね。
ハブラシとスマホ連動型アプリ
GUMPLAY(ガムプレイ)スマホ連動ハブラシ for kids

シャカシャカぶらしキット
シャカシャカブラシキットはアプリと連携して歯磨きをモニタリングすることで、子供の頑張りをほめながら伸ばす知育サポート歯ブラシしてくれるハブラシ。
子供が磨くハブラシにアタッチメントになっているクマをセット後、アプリと起動するだけ。
そのあとはアプリ通りに磨いて、磨き方と順番をマスターしていくことができるんです。
もちろん歯磨き後のご褒美のスタンプで継続性も重視できちゃう。
出産のプレゼントにもオススメ。
Grush
モンスターを倒しながら歯を磨けてゲーム感覚でムラなく楽しく続けられ、歯磨きの状態はアプリ通して歯磨きの状態を見ることも。
AR歯磨き教育サービス – ブラシモンスター、BRUSH MONSTER
専用の電動歯ブラシを使うことで、ガイド上の歯ブラシ見ながら磨くだけで、遊びながら教育的な歯磨きを身に着けることができます。
全16か所のポイントを押さえられ、歯磨きが行き届いている場所、入念に磨く場所を見分けられます。
お薦めの歯磨きアプリは?
まなごん
iPhone、androidでも使えるのもメリットだけではありません。
無料で使えるのも魅力的です。
子供の年齢に合わせたり、好きなキャラクターに合わせて選ぶのも歯磨きアプリです。
じっとしてくれるなら歯磨きアプリじゃなくてもいいのでは?と思われるかもしれませんが、正しく歯磨きの仕方を身につけるのにもアプリは優れものです。
歯磨きアプリとは?

スマフォを使うのが当たり前となり、子供用のアプリというのも多くサービスとして提供されています。
その中でも注目が集まっているのが、歯磨きアプリです。
教育アプリも増えているので、大人も子供と一緒に楽しく歯磨きを習慣化できたり継続できるアプリが登場しています。
特に、赤ちゃんも楽しめるようなアプリも出てきているので歯磨きアプリを活用して上手に歯磨き習慣身につけたいものです。
まなごん
そんなときに試してほしいのが歯磨きアプリです。
歯磨きアプリを使うメリット
赤ちゃんや子供がが嫌々するのを抑えながら歯磨きをするので保護者の両手は塞がってしまいがちではありませんか?
この段階でかなり歯磨き嫌いの子供たちより分が悪い(笑)
赤ちゃん・子供にスマフォを見せるのを躊躇するかもしれませんが、見せる時間も1分~2分です。
短い時間でもじっとしくれていたら仕上げ磨きもラクチンになりはずですね。
歯磨きアプリで歯磨き嫌いや仕上げ磨きの赤ちゃんに見せながら歯磨きをムリなく克服してみましょう♪
モチベーションや集中力維持に一緒に使ってみてはいかがでしょうか。
さいごに
歯磨きアプリいかがでした?今日から使える歯磨きアプリをチョイスしました!
歯磨きを嫌がる、仕上げ磨きを嫌がるのは、赤ちゃんや子供なら当たり前です。
赤ちゃんや子供たちが好きなキャラクターや集中力を維持できるような歯磨きアプリを使うのも一つの方法ではないでしょうか。
自然に歯磨き習慣を身につけられるのが一番素敵な方法です。
歯が生えてきたら赤ちゃんや子供が虫歯にならないように心がけて取り組みたいですね!
ぜひお試しくださいね!
歯磨きアプリで仕上げ楽しくなる厳選6選でした♪